Sponsored Links
2017年02月14日
つくるガウディ〜Making GAUDI
先日TVを観てたら、街ブラ・ロケでお店の壁に気になるポスターを見つけたので、さっそく検索♪

↑こちらのポスターでした。
◆INAXライブミュージアム10周年特別展『つくるガウディ』Making GAUDI
会期:2016年11月5日(土)〜2017年3月31日(金)
○第1会場『つくるガウディ−塗る、張る、飾る!』/「土・どろんこ館」企画展示室
○第2会場『つくるガウディ−実測で読み解く』/「世界のタイル博物館」企画展示室
ほぅ、ガウディをテーマにした展示会らしいですが。。。
2企画あって、一つはガウディ・モチーフの作品をライブ制作&公開、もう一つはガウディ建築を実測調査した実測図面の展示、とのこと。
うーん、なかなかマニアックな展示ですね、ぜひ行きたい!と思ったら、INAXだから常滑(←愛知県)ですかぁ、無理だorz
せめて、ポスターだけでもほしいなぁ。。。
→インテリア系ブログのチェックはこちらから。

↑こちらのポスターでした。
◆INAXライブミュージアム10周年特別展『つくるガウディ』Making GAUDI
会期:2016年11月5日(土)〜2017年3月31日(金)
○第1会場『つくるガウディ−塗る、張る、飾る!』/「土・どろんこ館」企画展示室
○第2会場『つくるガウディ−実測で読み解く』/「世界のタイル博物館」企画展示室
ほぅ、ガウディをテーマにした展示会らしいですが。。。
2企画あって、一つはガウディ・モチーフの作品をライブ制作&公開、もう一つはガウディ建築を実測調査した実測図面の展示、とのこと。
うーん、なかなかマニアックな展示ですね、ぜひ行きたい!と思ったら、INAXだから常滑(←愛知県)ですかぁ、無理だorz
せめて、ポスターだけでもほしいなぁ。。。
→インテリア系ブログのチェックはこちらから。
2017年02月02日
コストコの恵方巻き?
久しぶりの更新ですm(_ _)m
♯
最近、『コンビニでバイトに過大な販売ノルマを課している』と話題になっている恵方巻き。
先日、久しぶりにコストコに行ったら、ここにもありましたよ、恵方巻きもどきw

アメリカ製らしく、海苔は内側に巻かれ、ご飯は玄米、まわりにはスーパーフード“キヌア”がまぶされています。(1本は筋子?)
なかなか今風の組み合わせですが、味は普通に美味しかったですよ(^^
ただし、一本食いはできそうにありませんね。やったら、キヌアがボロボロ落ちて、床がひどいことになりそうw
本番(節分)はいよいよ明日ですね。

オヤジ的にはどうしても“キヌア”を“キアヌ”と言ってしまうorz
→インテリア系ブログのチェックはこちらから。
♯
最近、『コンビニでバイトに過大な販売ノルマを課している』と話題になっている恵方巻き。
先日、久しぶりにコストコに行ったら、ここにもありましたよ、恵方巻きもどきw

アメリカ製らしく、海苔は内側に巻かれ、ご飯は玄米、まわりにはスーパーフード“キヌア”がまぶされています。(1本は筋子?)
なかなか今風の組み合わせですが、味は普通に美味しかったですよ(^^
ただし、一本食いはできそうにありませんね。やったら、キヌアがボロボロ落ちて、床がひどいことになりそうw
本番(節分)はいよいよ明日ですね。

オヤジ的にはどうしても“キヌア”を“キアヌ”と言ってしまうorz
→インテリア系ブログのチェックはこちらから。
2016年08月01日
池上の古民家カフェ蓮月
池上本門寺のすぐそばにある、古民家カフェ「蓮月」へ〜。
東急池上線池上駅から歩いて10分ほどのところ、都心からするとちょっと遠いですw

築88年という蕎麦屋を改装したとのことで、たいそう味わいのある建物ですね。
最近では、映画『ふきげんな過去』(小泉今日子・二階堂ふみ主演)のロケ場所として使われたそう。
→つづきを読む♪
東急池上線池上駅から歩いて10分ほどのところ、都心からするとちょっと遠いですw

築88年という蕎麦屋を改装したとのことで、たいそう味わいのある建物ですね。
最近では、映画『ふきげんな過去』(小泉今日子・二階堂ふみ主演)のロケ場所として使われたそう。
→つづきを読む♪
2016年05月26日
渋谷のTHE GOOD SCRAP
渋谷の桜丘町にある、アンティークショップ「THE GOOD SCRAP」に行ってきました。

渋谷駅西口から歩いて数分の場所ですが、けっこうな裏通りで駅そば感がないw
桜丘町自体には過去にも行ったことはありますが、この通りとかは初めてだなぁ〜。
→つづきを読む♪

渋谷駅西口から歩いて数分の場所ですが、けっこうな裏通りで駅そば感がないw
桜丘町自体には過去にも行ったことはありますが、この通りとかは初めてだなぁ〜。
→つづきを読む♪
2016年04月04日
【桜】洗足池&台湾まぜそば
桜を見に洗足池公園へ〜。
“桜の名所”として有名な公園ですよね。
場所は東急池上線洗足池駅のすぐ目の前です。
以前友人たちと花見したことがあるものの、普段は近くを車で通り過ぎるだけなので。。。

そうそう、“せんぞく”といえば、漢字で「千束」と「洗足」があるんですよね。
前からなんで漢字が違うんだ?と不思議でしたが、なんでも元々の地名が千束で、日蓮上人が足を洗ったという伝承から転じて洗足になったとかなんとか。。。
→つづきを読む♪
“桜の名所”として有名な公園ですよね。
場所は東急池上線洗足池駅のすぐ目の前です。
以前友人たちと花見したことがあるものの、普段は近くを車で通り過ぎるだけなので。。。

そうそう、“せんぞく”といえば、漢字で「千束」と「洗足」があるんですよね。
前からなんで漢字が違うんだ?と不思議でしたが、なんでも元々の地名が千束で、日蓮上人が足を洗ったという伝承から転じて洗足になったとかなんとか。。。
→つづきを読む♪