Sponsored Links
2006年09月08日
目黒のホテル『クラスカ(CLASKA)』
さぁて、福生から戻って、久しぶりに地元(ってほどでもないですが・笑)学芸大学駅周辺をふらついてみました。
まだこのブログに掲載していない中古家具屋さんを紹介していきたいと思いますが、まずは有名なリノベーション・ホテル『クラスカ(CLASKA)』を。

目黒通り沿いにある、ホテル『クラスカ(CLASKA)』をご存知ですか?
昭和40年代開業の『ホテルニューメグロ』をリノベーションし、'03年9月にオープンしたホテルで、当時かなりの話題になりました。
『クラスカ(CLASKA)』
http://www.claska.com/
構成も変わっていて、通常の客室は9室のみ(ただし、どれ1つ同じ間取りの部屋はなし)、長期滞在型の家具・備品付きのマンスリー/ウィークリールームが3室、インテリアをご自分のライフスタイルにカスタマイズ可能なレジデンシャルルーム(滞在6ヶ月以上)を23室、となっています。
このレジデンシャルルームの滞在者は、ほとんど賃貸のように住んでいたり、事務所代わりにしていたりするそうです。
また、シェアオフィスのフロアもあります。
このように、老朽化したホテルを「どう暮らすか」というテーマで再生したので、"クラスカ(暮らすか)"という名前がついたそうです。

[↑Archi+Decir vol.2より]
さて、こんなホテル、ぜひとも泊まってみたいのですが、地元(笑)だけに泊まる機会ってのもないんですよねー。
そこで、客室を見るわけにはいきませんが、1Fのロビーを兼ねたカフェ「The Lobby」でお茶を濁。。ゴホッ。。お茶を飲んできました。
甘〜いケーキとコーヒー、ゆったりとした時間を満喫。洋書のブックストアなんかもあるんですよ。

まぁ、それはさておき、地方の人で東京へ来る際はぜひ利用してみてはいかがでしょう?
マンスリー/ウィークリーなら、まぁまぁ手頃なかんじです。(シングル¥7,875/day)
→インテリア系ブログのチェックはこちら。
まだこのブログに掲載していない中古家具屋さんを紹介していきたいと思いますが、まずは有名なリノベーション・ホテル『クラスカ(CLASKA)』を。

目黒通り沿いにある、ホテル『クラスカ(CLASKA)』をご存知ですか?
昭和40年代開業の『ホテルニューメグロ』をリノベーションし、'03年9月にオープンしたホテルで、当時かなりの話題になりました。
『クラスカ(CLASKA)』
http://www.claska.com/
構成も変わっていて、通常の客室は9室のみ(ただし、どれ1つ同じ間取りの部屋はなし)、長期滞在型の家具・備品付きのマンスリー/ウィークリールームが3室、インテリアをご自分のライフスタイルにカスタマイズ可能なレジデンシャルルーム(滞在6ヶ月以上)を23室、となっています。
このレジデンシャルルームの滞在者は、ほとんど賃貸のように住んでいたり、事務所代わりにしていたりするそうです。
また、シェアオフィスのフロアもあります。
このように、老朽化したホテルを「どう暮らすか」というテーマで再生したので、"クラスカ(暮らすか)"という名前がついたそうです。

[↑Archi+Decir vol.2より]
さて、こんなホテル、ぜひとも泊まってみたいのですが、地元(笑)だけに泊まる機会ってのもないんですよねー。
そこで、客室を見るわけにはいきませんが、1Fのロビーを兼ねたカフェ「The Lobby」でお茶を濁。。ゴホッ。。お茶を飲んできました。
甘〜いケーキとコーヒー、ゆったりとした時間を満喫。洋書のブックストアなんかもあるんですよ。

まぁ、それはさておき、地方の人で東京へ来る際はぜひ利用してみてはいかがでしょう?
マンスリー/ウィークリーなら、まぁまぁ手頃なかんじです。(シングル¥7,875/day)
→インテリア系ブログのチェックはこちら。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのTrackBack URL